-------------------------------------------------------------------
C/2014 E2 ジャック(Jacques)彗星と まがたま星雲

近日点通過2014年7月2日、近日点距離0.67AU
撮影時の地心距離:1.17AU、日心距離:0.83AU

コメント:2014年3月に、ブラジルのJacques氏等によって発見された彗星です。
     7月2日に近日点を通過し、6等級まで明るくなりました。
     その後、天の川に沿って北上し、北半球から見やすい位置に来ました。
     太陽からは遠ざかりつつありますが、地球には近付いているため、
     明るい状態を保っています。
     撮影時の光度は約6等級、青緑色をした彗星頭部から西(右)に向かって
     イオンテイルが枝分かれしながら長く伸びています。
     また、頭部の下(南)に短くて幅広いダストテイルがあるようです。
     撮影に要した50分間に北西(右上)側に移動し、少し伸びた形になっています。
     肉眼では見えませんでしたが、小型双眼鏡による眼視でも彗星頭部は
     良く見えました。
     撮影時には、ぎょしゃ座の五角形の中、まがたま星雲の至近を通過中でした。
     彗星の上側、カンマのような形の赤い星雲がIC405で、形が勾玉のように
     見えることから、まがたま星雲と呼ばれています。
     写真左下側の赤い星雲はIC410で、NGC1893という散開星団と重なっています。
     どちらも淡くて赤い星雲なので、眼視ではほとんど見ることができません。
     左端上寄りの赤い星雲はSh2-234、左上端の散開星団はNGC1907です。

撮影データ
 撮影日時:2014.7.26 26:39.6〜27:20.4
 露出:5分×8コマ, StellaImage6.5にてダーク・フラット補正後、恒星基準でコンポジット合成、
        Adobe Photoshop CS6により調整
 撮影場所:静岡県御殿場市
 使用機材:miniBORG45EDII + マルチレデューサー0.7×DGT【7870】 D45mm f228mm F5.1
      タカハシ スペースボーイ赤道儀 + QHY5L-U + PHD2 v2.3.0により1軸恒星ガイド
      IDAS LPS-P2フィルタ使用
      35mm判換算で約400mm相当にトリミング
 カメラ:ニコンD5100(改) ISO 1600
 撮影者:沼尻 裕
-------------------------------------------------------------------

ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[彗星写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.