-------------------------------------------------------------------
C/2016 N6 パンスターズ(PanSTARRS)彗星とNGC2403
近日点通過2018年7月18日、近日点距離2.67AU
撮影時の地心距離:2.83AU、日心距離:2.83AU
コメント:2016年7月に、ハワイ大学の全天観測プロジェクト、パンスターズによって
発見された彗星です。
火星軌道より内側には入って来ない彗星で、近日点通過3ヶ月前の様子です。
撮影時には、おおぐま座の頭部に近い、きりん座を移動中でした。
写真中央に白っぽい小さな姿で写っており、光度は約12等級、左上(北東)に向かって
淡いダストテイルが出ています。
眼視では全く見えませんでした。
1枚目と2枚目の写真右上には、きりん座の8等級の銀河、NGC2403が写っています。
彗星の動きに合わせているため、縦方向に伸びてしまっていますが、彗星に比べて
ずっと大きくて明るいことがわかります。
撮影データ
撮影日時:2018.4.20 22:50.4〜23:31.1
露出:5分×8枚、StellaImage8にてダーク・フラット補正後、メトカーフコンポジット合成、
Adobe Photoshop CS6により調整、FlatAide Pro使用
撮影場所:山梨県鳴沢村
使用機材:miniBORG55FL + レデューサー0.8×DGQ55【7880】 D55mm f200mm F3.6
レデューサーの対物側にサイトロン LPR-Nフィルター(48mm)を装着
タカハシ EM-10赤道儀 + ZWO ASI120MM + SS-oneオートガイダーにより恒星ガイド
1,2枚目:約350mm相当にトリミング
3枚目:約1,500mm相当にトリミング
カメラ:ニコンD810A ISO 1600
撮影者:沼尻 裕
-------------------------------------------------------------------
ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[彗星写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.