-------------------------------------------------------------------
21P/ジャコビニ・ツィナー(Giacobini-Zinner)彗星
公転周期6.54年、近日点通過2018年9月10日、近日点距離1.01AU
撮影時の地心距離:0.40AU、日心距離:1.02AU
コメント:1900年に発見された周期彗星で、10月りゅう座流星群の母天体です。
撮影時には近日点を通過したばかりで、光度は約7等級、ふたご座の
兄カストルの足元を移動中でした。
左寄りに写ってい白い彗星核の周囲に青緑色のコマがあり、
右(西)に向かってダストテイルと思われる白い尾が伸びています。
写真左上端にはクラゲ星雲(IC443)が赤く写っています。
天体望遠鏡による眼視でも尾が伸びた様子がわかり、彗星頭部は
ファインダーや小型双眼鏡で見えました。
撮影データ
撮影日時:2018.9.16 27:25.7〜28:16.6
露出:5分×10枚、StellaImage8にてダーク・フラット補正後、メトカーフコンポジット合成、
Adobe Photoshop CS6により調整
撮影場所:静岡県小山町
使用機材:タカハシ FC-76 + 76Dレデューサー D76mm f438mm F5.8
500mm相当にトリミング
タカハシ EM-10赤道儀 + ZWO ASI120MM + SS-oneオートガイダーにより恒星ガイド
カメラ:ニコンD600(無改造) ISO 1600
撮影者:沼尻 裕
-------------------------------------------------------------------
ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[彗星写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.