---------------------------------------------------------------------
29P/シュワスマン・ワハマン第1彗星
公転周期14.7年、近日点通過2004年7月10日、近日点距離5.72AU
撮影時の地心距離:5.89AU、日心距離:6.07AU
コメント:木星軌道の少し外側、円形に近い軌道を14.7年周期で公転する彗星です。
1927年にドイツのSchwassmannとWachamannによって発見されました。
普段は15等級前後の明るさですが、頻繁にアウトバーストを起こし、
11〜12等級程度まで増光します。
2008年9月21日には大きなバーストを起こし、2007年の17P/ホームズ彗星を
小型にしたような姿になりました。
画面左下側にあるのが、シュワスマン・ワハマン第1彗星で、
尾はありませんが、核がコマの中心からずれた場所にある、独特の姿です。
撮影時の彗星の明るさは11等級で、眼視でははっきり確認できませんでした。
画面右上にある銀河は、かに座にあるNGC2554で、14等級の明るさです。
画面右端にある細長い銀河は14等級のUGC04299、その下にあるのが
15等級のIC2248です。
彗星の右にある細長い銀河は16等級のIC2269です。
このほかにも、17〜18等級の小さな銀河が点在しています。
撮影データ
撮影日時:2008.10.30 28:16〜28:56
露出:10分×4コマ, StellaImage5にてダーク・フラット補正後、彗星核基準でコンポジット合成、
Photoshop CS3にて調整
撮影場所:長野県下伊那郡
使用機材:タカハシ MT-160+レデューサー (口径160mm 焦点距離776mm F4.8)
タカハシ EM-200B赤道儀 + ミードDSI-PRO + PHD Guidingにより自動ガイド
35mm判換算で約1,500mm相当にトリミング
カメラ:ニコンD50(改) ISO 1600
撮影者:沼尻 裕
---------------------------------------------------------------------
ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[彗星写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.